Salut !
フランス語サポーターのShoko(@shoko_france)です。
フランス語サークルCo-Study.français(コスタディ・フランセ)のご紹介です。
Co-Study.français(コスタディ・フランセ)とは
昔に比べて、さまざまな教材や勉強、無料ツールなど語学学習に必要な情報は簡単に手に入るようになりました。
それでも語学学習にあるあるの尽きない悩み。
それは「継続して勉強を続けるのが難しい!モチベーションが続かない!」という悩みじゃないでしょうか?
語学は一朝一夕で身に着くものではありません。
どれだけ自分で継続してできるかどうか、が上達のカギとなってきます。
残念ながら、ただ良い本を買っただけ、ネイティブのレッスンを受けただけ、ではなかなか身に着かないんですよね。。
とはいえ、1人でコツコツ継続して学習するのって大変!
同じようにフランス語を勉強している人や、相談できる相手が周りにいないと、モチベーションも下がる一方です。
「今どきフランス語やるより、英語勉強した方が有益じゃない?」なんて言われたら、ますますやる気なくなりますよね(経験あり。汗)
そこで!
フランス語の勉強を継続するための、環境と仲間が作れる場所をご用意しました!
というか、私がそういう場が欲しかったので、作りました(笑)
“Co-Study”という名前のとおり、一緒に(co)勉強(study)できる場所です。
語学スクールのように決められた時間に、決められた教材をこなす場ではありませんが、その分自由度は高く、どう活用するかはあなた次第。
私自身もフランス語学習者ですので、私がこれまで学んできた知識や経験は惜しみなくシェアしていくつもりです!
ひとりだったら続かなくても、仲間がいれば楽しく続けられそうな気がしませんか?
オンラインコミュニティですので、住んでいる場所は関係ありません。
おうちにいながら、フランス語という共通の目的を持つ仲間と情報交換や教え合いなどの交流を通して、一緒に楽しい空間を作っていけたら、と思っています!
コース・内容
レベルに合わせて、2コースご用意しました!
★初級者コース(A1~A2向け)★
日々の学習習慣の定着のためのサポートが充実!
✔slack(チャットツール)を使って、日々の学習報告や情報交換、メンバー同士の交流
✔slackの専用チャンネルで、いつでも質問し放題
✔週1回のフランス語日記添削
✔月2回のグループZOOM
グループZOOMレッスン
基本的に、第2・4日曜日の日本時間21時~開催しています。
(日程は多少変更可能性あり)
フランス語ネイティブを交えたお喋り会(月1回)
最近の出来事から、フランス文化の話までトピックはさまざま。
日頃学んだことをアウトプットするチャンスです。
日本語に堪能な先生なので、「こう言いたいけど、フランス語で何て言うの?」という疑問にも答えてくれます。
他の仲間の話す内容や質問を聞くだけでも勉強になりますよ^^
テーマ別講義(月1回)
1回完結型で、旅行で使える会話練習、歌や映画、本から学ぶフランス語など、さまざまなテーマに沿ってフランス語が学べる講義です。
グループワークなども取り入れているので、仲間と助け合いながら楽しく学べます♪
<テーマ例>
2月…「オーシャンゼリゼを歌おう!」
3月…「旅行で使えるフランス語」
4月…「映画・ドラマから学ぶフランス語」
5月…「絵本から学ぶフランス語」
6月…「旅行で使えるフランス語」

フランス語一言日記
日常でフランス語をアウトプットする機会がなかなかないんだよな~、という方にオススメなのが「一言日記」です!

週1回、ネイティブチェック&日本語での解説を交えて添削します。
他の仲間の日記を読むのも楽しいし、自分の勉強にもなります♪
★中級コース(B1以上向け)★
学習習慣の定着を目指したい方、フランス語仲間が欲しい方にオススメ!
✔slack(チャットツール)を使って、日々の学習報告や情報交換、メンバー同士の交流
✔月1回のフランス語ZOOM会
フランス語ZOOM会
フランス語をやっていて、楽しいけど難しい!と思うのがディスカッション。
ネイティブと話していて、「あなたはこれどう思う?」「日本ではどう?」と聞かれて、なかなか自分の意見がうまく伝えられなかった…ということありませんか?
かくいう私もフランス人の輪の中で、自分の意見がうまく伝えられないまま、話についていけず、モジモジして終わってしまう経験がたくさんあります(今も。汗)
DELF/DALFの口頭試験でも、自分の意見をしっかり論理立てて発表する必要がありますが、
自分の意見を伝えるのってすごく難しくないですか??(泣)
日本ではなかなか議論をする習慣がないからかもしれません。
そこで!ネイティブの輪にいきなり飛び込む前に、まずは身近なテーマでフランス語で「自分の意見を伝える」練習をしませんか?

<これまでのテーマ例>
- Mon livre préféré(お気に入りの本)
- Presenter ma région(地元紹介)
- Ce que j’aimais quand j’étais enfant(子供のとき好きだったもの/こと)
- Le télétraval(テレワークの利点・問題点)
etc…
毎回事前にお伝えするテーマについて発表してもらったり、意見交換など行っています。
参加者の希望に沿って、DELF対策にも有効な「時事的なトピック」も取り上げています。
とはいえ、授業のような堅苦しい雰囲気ではまったくありません。
毎回フランス語と日本語で雑談を交えながら、楽しくお喋りしています。
もちろん間違えても、詰まっても大丈夫!
こういう時何て言えばいいんだろう…?という時には、お互いに助け舟もガンガンだしていきましょう。
ネイティブのサポートもあるので、参加するだけで楽しく学びがたくさん得られる会かと思います♪
Slackについて(共通)
オンラインのチャット掲示板のようなツールです。
PCからでもスマホからでもアクセス可能です。
使い方のガイドもご用意していますので、初めてでも簡単にご利用いただけるかと思います。
このようにチャンネル(トークルーム)をあらかじめいくつかご用意しています。

トピックに沿って、メンバーが自由に書き込みしたり、他のメンバーの投稿に反応したり、交流することができます。
初級・中級コース共通のSlackとなるので、お互いに質問してみたり、自分の知識をシェアすることで、1人で勉強するよりも学びが倍増します!
(※一部、コースによってアクセスできるチャンネルが異なります。)
料金・お支払い方法
★初級者コース★:月額6,800円(税込)
★中級者コース★:月額3,000円(税込)
Stripe(クレジットカード可)を介して、毎月の定期支払いとなります。
入退会について
入会方法
毎月25日~末日までに、以下の申し込みフォームからお申込みください。
お申し込みから48時間以内にご登録いただいたメールアドレスに決済用リンクをお送りしますので、月末までにお手続きをお願いいたします。
(万が一メールが届かない場合はお手数ですが、LINEからお問い合わせください。)
ご入金の確認が取れましたら、slackグループの招待をお送りさせていただきます。
※サポートの充実のため、人数は限定しております。定員に達した際はキャンセル待ちとなります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
退会方法
退会ご希望月の前月、20日までに運営者にご連絡ください。
定期払いのキャンセル手続きを行います。
月末までは引き続きコミュニティでの活動をお楽しみいただけます。
月途中の退会ご希望の場合でも、日割りでの返金は行っておりません。
こんな方におすすめ
- 語学が好き!フランス語を楽しく勉強したい
- 仏語圏の留学やワーホリを考えている
- 駐在で仏語圏に行く予定がある
- 国際恋愛/結婚で仏語圏に移住する/したい
- 仏語圏出身のパートナーがいる
- フランス人の友達を作りたい
などなど!
フランス語仲間がほしい!
定期的にフランス語に触れる機会がほしい!
という方にオススメです。
留学・ワーホリなど現地情報の交換もしていけたらいいな、と思っています♪
Q&A
コロナ禍の今がチャンス!
新型コロナウイルスの影響で、旅行や留学、ワーホリを考えていたけれど、泣く泣く渡航を諦めた方も少なくないと思います。
今までのように、自由に海外を行き来することができないもどかしさがありますよね。
そんな時こそ、この時期をチャンスと捉えて、次に海外に行くための準備を今のうちに進めませんか?
この期間があったおかげで、フランス語の勉強を一気に進めることができた!素敵な仲間との出会いがあった!そう感じていただけたら、嬉しいです。
私自身も一学習者として、皆さんと楽しく学んでいけたらと思っています!
フランス語だけでなく、フランス語圏の生活や文化、国際恋愛、人生相談など色々情報交換できると嬉しいです♪
もしご不明点・質問などございましたら、公式LINEからお気軽にご相談ください。
入会事項・利用規約
当サービスの利用にあたって
当サービスは、当方が運営するプラットフォームを通じて、会員同士のコミュニケーションを行うことができる会員制のコミュニティサービスです。
当サービスの利用にあたってインターネット環境が必要です。これら必要な端末・環境等を備えていることを確認していただく必要があります。
入退会について
入会
当サービスを利用するには、以下の要件を全て満たすことが条件となります。
(1)入会申し込み手続きを完了すること
(2)本規約に同意すること
(3)会員となる者が未成年者の場合、法定代理人の同意を得ること
退会
会員が支払った利用料金について、期間途中の退会の場合であっても、原則返金を行わないものとします。
会員の退会後も、当該会員による会員投稿情報については、他の会員において閲覧可能な状態となります。
禁止事項
利用者は、以下の各号に定める行為を行ってはなりません。
- 当コミュニティの利用に係る権利または義務を第三者に移転また譲渡する行為。
- 当コミュニティ内の情報について、当コミュニティ外部(口外、SNSなど)へ転記する行為。
- 他の利用者、第三者もしくは当社の著作権又その他の権利を侵害し、又は侵害するおそれのある一切の行為。
- 他の利用者、第三者もしくは当社の財産又はプライバシーを侵害し、又は侵害するおそれのある一切の行為。
- 前各号の他、他の利用者、第三者もしくは当社に不利益又損害を与え、又は損害を与えるおそれのある一切の行為。
- 他の利用者、第三者もしくは運営に対し、誹謗中傷、ハラスメント、ストーカー行為、脅迫等を行い、その法的権利を侵害する行為。
- 公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為、もしくは公序良俗に反する情報を他の利用者又は第三者に提供する行為。
- 法令に違反する行為または犯罪もしくは犯罪に結び付く行為またはそのおそれのある行為。
- 出会いや交際等を目的とする行為。
- 選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動又はこれに類する行為及び性風俗、宗教、政治に関する活動。
- 当コミュニティを通じて、又は当コミュニティに関連して、営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為(当方および当方と提携した法人その他の団体を除く)
- コンピュータウィルス等の有害なプログラム及はデータを、本サービスを通じて、又は本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為。
- 当方が指定した方法以外の方法によって、当コミュニティを利用する行為。
- 他者になりすまして当コミュニティを利用する行為。
- 当方が認める方法以外の方法で、当コミュニティに関連するデータのリンクを、他のデータ等へ張る行為。
- 当コミュニティの利用するコンピュータに保存されているデータへの不正なアクセス、又はこれを破壊もしくは破壊するおそれのある行為。
- 当コミュニティの運営を妨害する行為。
- 上記各号の他、当方が不適切と判断する行為。
コメント